« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015/11/16

新作映画「HardTarget2」の撮影

ジージャーさんのインタビューの動画です。
この動画の中で、映画の企画がいくつか進行していることを話されています。
埋め込み不可なので、記事のあるページへのリンクを貼っておきます。
タイの3chのページです。
'จีจ้า' พักเบรคหน้าที่คุณแม่ หวนรับงานนักแสดงอิสระ ลุยละคร 2 เรื่อง

 

その後、ジージャーさんがアップしたInstagramの写真です。
スコット・アドキンスさんとのツーショット。

With Scott Adkins😊👍🏻

👪💖さん(@jija_jayden)が投稿した写真 -

2015 11月 12 1:59午前 PST

 

この写真の後、webにはこんな記事が出ました。
Scott Adkins on 'Target' for 'Strange' role...

 

そして、スコット・アドキンスさんの公式Twitterで

 

 

オフィシャルな話は何も出ていませんが、俄然気になります。
その後もジージャーさんはこんな写真をInstagramにアップされてます。

 

 

何度か共演しているブラヒムさんとのツーショット。

Finally we met again😂 @brahimthemachine

👪💖さん(@jija_jayden)が投稿した写真 -

2015 11月 12 11:48午後 PST


 

更に、ダブルキック。

Double kick with @brahimthemachine

👪💖さん(@jija_jayden)が投稿した写真 -

2015 11月 12 11:54午後 PST


 

そして、ちょっと悪ぽい雰囲気のジージャーさん。。

Ready to be a badass😎💋

👪💖さん(@jija_jayden)が投稿した写真 -

2015 11月 13 5:20午後 PST


 

さらに、カズ・パトリック・タンさんたちとの写真も。

Kazu Jeeja Newik reunion 😆

👪💖さん(@jija_jayden)が投稿した写真 -

2015 11月 14 3:58午前 PST

ますます、ジージャーさんから目が離せません。

この発言は「ジージャーさんの「出演映画」を日本で観たい !!」にも載せています。

 

追記(2015.11.16)
別のインタビュー映像(芸能ニュース 2分55秒あたりから流れます。)


追記(2015.11.17)
スコット・アドキンスさんとカズ・パトリック・タンさん

 

追記(2015.11.22)
他にもこんな写真がありました。



เก็บตก!!!.........#STUNT#จีจ้า#STEADICAM#CAMERA #My job !!!

Krissada Keangkrivanichさん(@keangkrivanich)が投稿した写真 -

2015 11月 16 7:02午後 PST

 

ジージャーさんの公式Twitterより

 

Webに載った記事。
Is Jeeja Yanin Joining HARD TARGET 2?
Action Maestro JOHN WOO Set To Produce HARD TARGET 2 Starring SCOTT ADKINS. UPDATE: JEEJA YANIN Joins Cast

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/07

スタントは、安全第一

11705490_10153406984410937_72037050

As we always say " SAFETY FIRST " Seng Stunt Team

Posted by Kazu Patrick Tang on 2015年7月16日

写真は、Kazu Patrick TangさんのFacebookからです。

As we always say " SAFETY FIRST " Seng Stunt Team

タイのスタントについて、死人が出てるんじゃない、命が安いから危険なことが出来るなんてことを言う人がいますが、間違ってますからね

彼らはさまざまなスタントをこなすために、日々トレーニングを欠かしません。
その上で、仮セットでの練習等を経て、本番に挑みます。

確かに危険なことをしていますが、それは一か八かではなく、ちゃんとトレーニングして、安全に配慮して行われていると言うことです。

続きを読む "スタントは、安全第一"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/11/05

「マッハ!無限大」は「トム・ヤム・クン2」

○タイの予告編

 

○日本の予告編

マッハ!無限大」のBD、DVDが9月2日発売になり、劇場で観られなかった人が見たりして、再び、作品の感想がツイッターに流れたりするようになりました。

「マッハ!無限大」がタイで公開が、2013年10月23日。
日本公開は、2015年2月14日。1年半ほど時間がかかりました。

この作品は、2011年4月に制作発表会見が行われました。
この段階では、トニー・ジャーさん、ジージャーさん、ダン・チューポンさんの3人が共演する作品になるはずでした。
実際の制作に入るまでは、ジージャーさんとダン・チューポンさんが一緒にトレーニングされていたりしたようです。

撮影の無事を祈るためのセレモニーでは、マリース・クランプさん、カズ・パトリック・タンさんもいらっしゃいました。

この作品が出来上がるまでには、様々なことが制作の壁となりました。
タイの洪水、トニー・ジャーさんの怪我、予算超過など。いろいろなことを乗り越えて作り上げられた作品です。
出来上がる工程なんて関係ない、出来上がった作品が全てと言う方もいると思いますが、作り上げるまでに様々なことがあったことは心に留めておいて欲しいと思っています。

タイでは、2013年10月23日から4K2Dと、3Dでの公開でした。
タイで両方観ましたが、個人的にはクリアな映像4K2Dの映像の方が好きでした。
私が見たのは、11月頭でしたが、客の入りは今ひとつ。

タイでの作品上映の盛り上がりに欠けた理由の一つが主役不在の宣伝活動だったのではないかという気がしています。
この時、トニー・ジャーさんは「ワイルド・スピードSKYMISSION」の撮影に入っていて、今作のタイでのワールドプレミアには出席されませんでした。
余談ですが、この時、ジージャーさんは体調を崩されていて、体力的にきつかったようです。

この作品がもし、「トム・ヤム・クン」の続編でなければ、及第点のアクション映画だと思います。
ですが、「トム・ヤム・クン」という作品の続編としてであれば、やはり物足りなさを感じる作品になってしまったと思います。
前作のような4分長回しや47人ボキボキなど驚嘆するようなアクションシーンが今作にはありません。
代わりに、トニー・ジャーさんに匹敵する強さの敵との対決が用意されています。
No.2を演じたマリース・クラプとの対決シーンが見応えがあっていいです。
加えて、ジージャーさんとのバトルも中盤にあります。

ジージャーさんは、この撮影後結婚会見をされたのですが、その際に、撮影後に妊娠が分かってと言われていたのですが、映画のラストバトルを観ているともしかしたら、撮影途中に分かったのかもしれないと思いました。
敵地に乗り込んだときのアクションシーンの多くはスタントダブル、アップはジージャーさん本人という撮影になっているように思いました。

それもあって個人的に、ジージャーさんのバトルシーンとしては中盤の船舶ドッグでのシーンの方が後半のバトルよりも好きですし、彼女らしくてよかったです。

それからCGですが、出来はあまり良くないと思っていますが、「CGビハインドシーン」を見る限り色々試みられているようで、頑張ってたんだなぁとは思いました。
○Behind The Scene CG of Tomyumgoong 2 by Zurreal Studio 2013

凄く褒められた作品ではないと思いますが、トニー・ジャーさんとジージャーさんのバトルもありますし、トニー・ジャーさんとNo.2ことマリース・クランプさんとのバトルも見応えあります。
トニー・ジャーさん復帰作(2010年5月から11月までトニー・ジャーさんは芸能界を離れ、出家されていました。)としては、悪くなかったと思います。

ただし、発売されたBD、及びDVDの仕様に関しては不満が残ります。
メイキングなし、これはとても残念です。
BDには、全員分のインタビューを入れたのにDVDには一部のみとか。
仕様に関してはもっと頑張って欲しかったです。

メイキングは、15分弱の映像です。 入れて欲しかったです。


この作品は、トニー・ジャーさん復帰第一作目となる作品で、この作品の主演を皮切りに、「ワイルド・スピード SKYMISSION」「バトルヒート」「SPL2」と復活を遂げていく前哨戦の作品です。

思うところはあれど、楽しめる作品だと思います。
ジージャーさんの吹き替えを小清水さんが担当されていてそれも嬉しかったです。
ジージャーさんの吹き替えは今後も小清水さんでお願いします。

この発言は「ジージャーさんの「出演映画」を日本で観たい !!」にも載せています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »