タイで、「トム・ヤム・クン2」を観てきました
タイに着いたその日(11月1日)の夜、セントラルワールド内にある「SFワールドシネマ」で、タイの友人たちと「トム・ヤム・クン2」の3Dを観ました。
チケットは、230バーツ。 3Dメガネはレンタルでした。
この劇場は、10月21日に「トム・ヤム・クン2」のワールドプレミアが行われたところと言うこともあるのか、柱や壁の至る所に「トム・ヤム・クン2」のディスプレーがありました。
ポップコーンと飲み物のコンボセットも売っていました。
(SFCINEMA系列のみのようです。)
こちらは、189バーツ。
食べきれない量のポップコーンに飲み物でした。
11月3日は、アソーク駅のそばのターミナル21内にある「SFシネマシティ ターミナル21」で、2D 4Kを観ました。
4Kの映像は、CGのアラが目立つものの、クリアで綺麗な映像でした。
日曜日の11時半からの上映でしたが、観客はあまり多くありませんでした。
チケット代は、180バーツ。
チケットはこんな感じ。
映画は観ませんでしたが、サイアムのサイアムパラゴン内にある最大級のシネコン「パラゴン・シネプレックス」にも行ってきました。
映画の上映を待つスペースもとてもゆったりとしていました。
写真の右の方の映画のポスターが映っているところは、モニターに映していて、一定の時間がたつと別の作品に切り替わっていました。
写真は、ちょうど「トム・ヤム・クン2」のポスターが映っているところです。
タイのシネコンの設備は、日本のシネコンよりもずっと良かったです。
シートもゆったりとしていますし、普通席も少しリクライニングします。
本当にゆったり映画が観られるそんな感じでした。
今回、3Dと2Dの映像を見たのですが、CGのアラが目立ちにくいのは、3Dの映像のようでした。
2D4Kの映像は綺麗ですが、その分、CGのアラが目立ってしまうように思いました。
映画は今後日本で公開されると思いますので、細かい感想は避けますが、個人的には、満足できる作品でした。
でも、言いたいこともいっぱいあります。このあたりは、日本で公開されたときにじっくり書きたいと思います。
今回観て思ったのは、
一本のアクション映画として観ればまずまずの作品。
「トム・ヤム・クン2」と言う冠を載せた作品としては、少し残念。
アクションの対戦カードには満足。
ですが、CGに関してはかなり残念。
トニー・ジャーさんのアクションは、やっぱりいい。
ジージャーさんは、セリフが少なくても表情で怒りや哀しみが伝わってきていい。
ジージャーさんのアクションも良かった。
あとはいつ頃日本で公開されるかですね。
できれば、来年早々には劇場で観られるといいのですが・・・。
この発言は「ジージャーさんの「出演映画」を日本で観たい !!」にも載せています。
追記(2013.11.15)
今回の「トム・ヤム・クン2」、前作のような4分長回しや、49人ボキボキのような後々語り継がれるようなシーンがなかった気がします。
個々のバトルはそれなりに見応えもありますし、凄いシーンもあるのですが、それでも、後世にまで残るかというとそうではないと思いました。
| 固定リンク
「 トム・ヤム・クン2」カテゴリの記事
- ムービープラスにて12月に「マッハ!無限大」放送に!(2016.11.20)
- 13日、WOWOWで「チョコレート・ファイター」等が放送されます(2016.03.09)
- 「マッハ!無限大」は「トム・ヤム・クン2」(2015.11.05)
- 6/5までシネマ神戸にて「マッハ!無限大」上映中(2015.06.03)
- 9月に「マッハ!無限大」のBD、DVD発売へ(2015.06.03)
コメント
何時も興味深い最新情報をありがとうございます。
いち早く新作を、しかもタイで見られて羨ましいですね~!
私も早く映画館の大画面です。
投稿: 加藤接骨院 | 2013/11/17 07:50
早く日本でも公式な発表があるといいのですが・・・。
待ちきれないですね。
投稿: NAO | 2013/11/18 01:13
お、これはイベント時のシャツですね!
ラッキーですね!
投稿: ninnin | 2013/11/28 01:43
ジャッカレンの方は、映画のプレスプレビューなどの時に、ジージャーさんや出演者の方が着てみえたのと同じデザインだと思います。
投稿: NAO | 2013/11/28 08:27