« この笑顔のシーンがないんだよね | トップページ | 「더 킥(The KICK)」韓国版DVD »

2012/05/09

「拳霸家族」/香港での映画のキャンペーン

149457_348541588542451_280518742011

香港での公開に向けて、ナテジュとKキムの2人が、映画宣伝の活動をしたようです。
参加したのは2人だけで、チョ・ジェヒョン、イェ・ジウォンは参加していない模様です。

YouTubeにアップされていた動画です。
街頭でのアクションデモと、どこかの会場でのアクションデモの映像です。
タイで行ったアクションデモのように敵がいた方がアクションが映える気がします。

○《拳霸家族》羅太柱(Taejoo),金景淑(K Kim)打造跆拳新風格,踢狠勁!

○《拳霸家族》-男女主角羅太柱Taejoo, 金景淑K Kim銅鑼灣近距離展示跆拳道

○《拳霸家族》男主角-韓國K-Tigers天王羅太柱(Taejoo)銅鑼灣展示跆拳道

○PopCorn x 拳霸家族 技驚全城跆拳 Show - 男女主角晒絕技!!

○PopCorn x 拳霸家族 技驚全城跆拳 Show - 男女主角晒絕技!! (2)

○電影"拳霸家族"兩大主角今現身PopCorn

|

« この笑顔のシーンがないんだよね | トップページ | 「더 킥(The KICK)」韓国版DVD »

チョコレート・バトラー」カテゴリの記事

コメント

今日は。動画、ありがとうございました。
The Kickも大きく宣伝プロモーションされてますね。
作品がテコンドーを売りというか?作品なのでテコンドー道着着用で表向きテコンドーという建前と思いますが
動き見ると、トリッキング、エクストリームマーシャルアーツですね!どちらの動きも好きな動きです。

レビュー拝見しましたが、タイ版のが面白そうですね。トレーニング風景入れ等。

話題変わってしまいますが、ジージャーは今作主役のポストではない様ですが、TYG2でタイのスター、トニージャーというビッグネームの隣で演じて広域に知れ渡ると思います。
ジージャー本人には失礼ですが現状正直、未だ知名度は少ない気がします。
正に肉体派の若手女優はジージャーしかもういない逸材なので更に売れてほしいです。

チョコレート2も期待していますが、ある程度プロット、アクションアイデア出来上がってるのかな?とも感じます。キャンセルだけは勘弁してほしいです(笑)

投稿: アクション | 2012/05/09 14:17

コメント、ありがとうございます。
「The KICK」ですが、タイバージョンだと、家族紹介の映像の部分はもう少しはしょってもいいかもしれません。
事件が起きるまでがちょっとのんびりと感じてしまうので。

KTigerのテコンドーは、競技と言うよりは、演舞が主流なのかもしれません。

中でもナテジュの足腰のバネは素晴らしいと思います。
下記の動画の中に、ナテジュが出てくるのですが、他の演技者と比べても、格段に飛び跳ねる力があるのが分かります。

○K-Tigers Battle Feb 2010
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hJ5AzPsHuJI

「The KICK」の感想をネットで見ていると、今回の助演についてがっかりしている人が、結構見受けられました。
個人的には、今作の助演はそれはそれで良かったようにも思います。

「ジャッカレン」の撮影終了後、間を置かずに撮影でしたから、ジージャーさん自身、体を休める間もなかったのではと思います。

今後、主演でない役回りを演じることもあるでしょうから、そういう主演でない役柄の演技という部分も身につけられたんじゃないかと思います。
「The KICK」は今後に繋がっていく作品であると思います。

逸材である彼女が今後活躍する為にも、いろんな役柄で、多くの作品に出てもらいたいと思います。
もちろん、主演でバリバリアクションをする作品をとても期待し、楽しみにしているというのも事実です。

投稿: NAO | 2012/05/10 14:41

今晩は。動画、再度ありがとうございます。
そうです!ナテジュに関してですが動きが鋭いという表現ももちろんですが、高い跳躍力、持ってるんですよね!跳躍した位置が高いという。このバネ1つで動きのクオリティ変わりますからね。素晴らしいです。

テコンドーの演舞というジャンルありましたね。確かに演舞パフォーマンスの眼差しで見ると辻褄合いますね。
盲点でした(笑)

ジージャー助演の件もNAOさんの見解もありますね。確かに言われてみれば、サイドポストでしか得られない演技能力というのもありますね。自分、ホント単純な視点ばかりでした。(笑)

ジージャー、ハードスケジュール連続だった様でやはりプロですね。さすがです。
TYG2~CHOCO2の流れで行くとハードアクション続きになりそうですが、ジージャーのメンタルならこなすと思います。今後益々見物ですね。

投稿: アクション | 2012/05/10 18:18

実際のところどうなのかというのは、当事者だけが分かることであって、外野で騒ぐ分には、なるべく、いい方にいい方に解釈したいなぁと個人的には思っています。

だって、その方がダンゼン楽しいし、ワクワクしますから。

そして、昨日、韓国版DVDが届いて、タイ版とは違う映像に驚いたところです。
日本版がどちらの特典映像を採用するのか気になります。
できれば、両方入れてもらえると、嬉しいんですけどね。

投稿: NAO | 2012/05/12 00:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「拳霸家族」/香港での映画のキャンペーン:

« この笑顔のシーンがないんだよね | トップページ | 「더 킥(The KICK)」韓国版DVD »