「The KICK」インターナショナル版予告編
○インターナショナル版の前に発表された韓国版の予告に英語字幕が付いたもの
○インターナショナル版の予告編
(韓国のサイトに掲載されているところもありますが、おおむね重くて再生させるとエラーが出てしまうようです。)
韓国版の予告では、韓国人の家族が前面に押し出されています。
ですが、インターナショナル版ではよりアクションを重視した予告になっています。
韓国のサイトでは、記者の方の作品レビューや作品を見た一般の人の感想などが出始めています。
それを読んだ限りでは、若干辛口の評価が多い気がします。
後半のアクションパートは、ほめているものも多いのですが・・・。
アクションに関して、今作では、パンナー師匠は関わっていないようです。
また、脚本も、韓国の方が執筆しているようです。
合作映画なので、これまでのピンゲーオ監督作とは一線を画すものになっているのかもしれません。
「The KICK」、出来れば、自分の目で確かめて感想を書きたいですね。
そのためにも日本で公開されるといいのですが・・・。
| 固定リンク
「チョコレート・バトラー」カテゴリの記事
- ジージャーさん出演の「チョコレート・バトラー」がGYAO!で無料配信中(2017.10.18)
- 「チョコレート・バトラー」の意味(2017.10.18)
- ジージャーさん、武田梨奈さん、テミさんの3人で(DVD&ブルーレイビジョン vol.179)(2015.08.23)
- 12月にチャンネルnecoでジージャーさんの作品が放送されます(2014.12.01)
- 10月、チャンネルNECOでジージャーさんの特集(2014.09.05)
コメント
今晩は。「The kick」予告拝見ですが、個人見解としては全然面白そうです。確かに日本公開望みます。KBQバーガーCMでも出演者(テミーさん)アピールしてますし、CM起用されたと言う事は「The kick」今後公開など多少関与してるかなとも予想してしまいます。日本でもジージャー共々知名度上がってほしいです。女性スターでスタントやダブルなしで動ける女優、現在この御2人と思います。
韓国の感想述べてくれた方達は、物語や脚本の視点で多少厳しい評価、下したのかもしれないですね。(個人の視点ですがアクション面はいろんな要素取り入れてあり満足です)
確かに、本篇見ればはっきりした感想出ますね。
投稿: アクション | 2011/11/07 18:06
コメント、ありがとうございます。
韓国のサイトの記事を読んでいたら、女性3人のバトルシーンもあるようでした。
敵の女性もKTigerに所属しているようなので、これまで以上に見応えあるバトルになるのではないかと思っています。
とにかく早く実際に観てみたいですね。
日本公開はまだ分かりませんが、タイで公開になれば、3~4ヶ月後には、DVDが出るでしょうから、目にすることだけは可能かもしれません。
でも、スクリーンで観たいですね。
女性で今、ノースタントで、動ける人で気になるのは、ジージャーさんを筆頭に、テミー、中国のジャンルーシャ、ベトナムのベロニカ・ンゴウですね。
なかなか日本のスクリーンで観られないのが残念ですが・・・。
投稿: NAO | 2011/11/08 20:03
初めまして、テコンドーをやっている者です。The kick、色々と検索していたらこのブログを見つけました。
投稿: よんさん | 2011/11/09 21:56
よんさん、はじめまして。
テコンドーを題材にした映画は、これまであまりなかったように思います。
監督のインタビュー記事で、最初はテコンドーとムエタイの割合を半々でと言うことだったようですが、最終的には、ムエタイは、少し出てくるだけで、テコンドーをメインに据えた作品になりましたと言っていました。
日本でも公開されて、スクリーンで観たいですね。
投稿: NAO | 2011/11/10 11:05
こんにちは。ジージャーとは直接関係ないですが、韓国つながりで公開中の「アジョシ」を見に行きました。映画はとっても良かったです。ウォンビンかっこ良過ぎ。でも敵役にタイの「タナヨン・ウォンタラクン(グォングトラクル?)」という俳優さんが出演されていました。かっこ良かった。(殺し屋ですけど)日本映画「闇の子供たち」にも出演していたそうです。(未見)日本でも、もっとたくさん、未だメジャーでない海外の俳優さんに出演してもらって、紹介してほしいものです。「The KICK」日本公開切に希望!
投稿: tsugup | 2011/11/11 17:13
コメント、ありがとうございます。
「アジョシ」、観ました。
ちょっと、グロいシーンは苦手なのですが、ウォンビンのかっこよさと、アクションのすばらしさなど、魅力ある作品だと思います。
タイの俳優さんもよかったですね。
ウォンビンとの対決も見応えありました。
日本でももっと、アジアの作品が、スクリーンで観られるといいんですけどね。
投稿: NAO | 2011/11/14 00:49