« 釜山国際映画祭での「The KICK」 | トップページ | 海賊版の映像・・・悲しい現実 »

2011/10/14

タイの洪水被害のこと

前にも書いたのですが、ジージャーに出会う前、タイは遠い異国でした。
ジージャーに出会って、タイのサイトを見たり、サイトに書き込みをしたり、タイの人とE-mailのやりとりをするようになって、タイは、遠い異国ではなく、知っている人が住んでいる国になりました。

そのタイで、今、洪水の被害が起きています。
被害は、拡大しており首都バンコクも例外ではありません。
(「【大洪水】洪水地域がバンコク近郊に拡大 - タイ洪水情報完全マップ」)
ニュースを見る都度に、とても心配になります。

日本は、先の東日本大震災では、タイからも多くの支援をいただきました。

そして、何か出来ることはないかと探していて、タイへの義援金の振込先に関して、情報を載せてくださっている方のページを見つけました。

下記に書いたのが、義援金の振込先の情報です。
振込先は、Bangkokpostに掲載されていたもので、確認がとれているそうです。
(振込先が海外になります。)
また、現在、タイ王国大阪総領事館が洪水被害の義援金の募集を始めたそうなので、日本国内で募金を検討されている方は、ご検討いただけたらと思います。

そして、義援金は難しいと思われる方、今のタイの状態に関心を持っていただき、思いをはせていただくだけでもかまいません。
この状態が少しでもよくなることを願っていただけたらと思います。

Minister's Office(タイ首相府)

銀行: Krung Thai Bank, Government House sub-branch
口座名: PM's Office's Relief Fund for Flood Victims
口座番号: 067-0-06895-0

The Thai Red Cross Society(タイ赤十字)

銀行: Siam Commercial Bank, Thai Red Cross Society branch
口座番号: 045-3-04190-6
振込み明細のFax先: 02-250-0120

Rajaprajanugroh Foundation(王室系の基金)

銀行: Siam Commercial Bank, Palace's Office sub-branch (Sanam Sua Pa)
口座名: Rajaprachanugrah Foundation
口座番号: 401-636319-9

銀行: TMB Bank

口座名: Rajaprachanugroh Foundation, Sanam Sua Pa branch
口座番号: 046-2-44777-2
振込み明細のFax先: 02-281-1423

Public Health Ministry(タイ保険省)

銀行: Siam Commercial Bank
口座名: Public Health Ministry for Flood Victims
口座番号: 340-2-11600-7

「チョコレート・ソルジャー RagingPhoenix」でジージャーと共演しているカズ・パトリック・タンさんが作成した動画です。
多くの人に、アユタヤの様子を知ってもらいたいです。
また、この活動には、Baa-Ram-Eweのクルーが参加しています。

Emergency at Ayuttaya 2011

追記(2011.1016)
時事ドットコムに掲載されたタイの洪水被害の写真です。
深刻な事態であることが、伝わるものだと思います。
タイ洪水2011 写真特集

自然災害において人は無力かもしれません。
ですが、無事を祈り、何か手助けできることはないかと思い、そして、実際に行動に移すことが出来れば、よりいいのではないかとも思っています。

追記(2011.10.17)
現在、在京タイ王国大使館、楽天銀行でも義援金を受け付けています。

楽天銀行
タイ洪水の義援金について

在京タイ王国大使館
タイ洪水被害者救済のための寄付金受付について

|

« 釜山国際映画祭での「The KICK」 | トップページ | 海賊版の映像・・・悲しい現実 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。初コメントさせていただきます。毎回楽しみにしています。ためになる情報ありがとうございます。私も最近、チョコレートファイターを観てからタイに親近感を持つようになりました。さっそく総領事館あてに少額ながら義援金を送らせていただきました。動画やニュースを見てもひどい状況であることがわかりました。日本以外でもタイやその他の国で起こっている天災(時には人災)で困っている人に多少なりとも支援したいと思います。因みにカズ・パトリック・タンさんの動画の後半に流れる日本語歌詞の歌はどういうものなんですかね?すみません、最近の歌に疎くて…。

投稿: tsugup | 2011/10/14 21:23

はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
テレビでもニュースはやっていますが日本企業の被害についてばかり。。。
募金情報はないものかと思っていたところだったので貴重な情報ありがとうございました!

投稿: megbabazero | 2011/10/15 02:05

おはようございます。
お知らせありがとうございます。
アユタヤの町は大変な事になっているのですね。
アユタヤの遺跡に行った時に木の根元に一体化した仏像を
観たのですが、あの歴史のある遺跡も心配です。
バンコクにも洪水がせまっているようですし.....
少しですが、日本の震災へのタイからの支援のお礼も込めて
私も協力できたらと思います。
kazuさんの動画でトニーも参加してるのを見られて嬉しかったです。

投稿: noko | 2011/10/15 09:12

tsugupさん、megbabazeroさん、nokoさん、コメントありがとうございます。

>tsugupさん

はじめまして。
連日、ニュースで報道されているとおり、まだ、状況は油断を許さないようです。
少しでも早く状況がよくなることを願っています。
カズさんの動画に使われていた曲ですが、私も調べたのですが、今のところ分かりませんでした。
どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいと思っています。

>megbabazeroさん

検索してみるとタイ在住の方などが、ブログやツイートで状況を書かれているようです。
日系企業についてのニュースが多いのですが、大きく考えればそこで働いているタイの方々も被害に遭っているわけで、日系の企業が打撃を受けることは、日本だけでなく、タイの経済にも打撃を与えてしまうことなのかもしれません。

>nokoさん

トニーさんも活動参加されていましたね。
ジージャーさんも、街頭で支援活動をされていたようです。
そういう活動を構えることなくさらっと出来てしまうところが素敵だなぁと思っています。

投稿: NAO | 2011/10/15 16:35

  何時も楽しい情報ありがとうございます。
タイの洪水の事はNAOさんのブログで初めて知り、慌てて新聞を見なおしたと言う始末ですが、福島の地震の津波の映像を見たばかりなので他人事とは思えません。
日本も、タイから多くの支援を頂いたので、微力ながら私も力に成りたいと思っています。

投稿: 加藤接骨院 | 2011/10/16 07:45

ニュースを見る都度、自然災害への無力さを感じます。
ですが、それでも、人々の無事を願い、何かしら自分に出来る事はないかと考えを巡らすことが、大切なのではないかとも思います。

投稿: NAO | 2011/10/16 23:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイの洪水被害のこと:

« 釜山国際映画祭での「The KICK」 | トップページ | 海賊版の映像・・・悲しい現実 »