「マッハ!参!!!!!!!」のDVDが届きました。
タイ版のDVDを見ていたので既に大まかなストーリーは分かっているつもりでした。
しかし、日本語版を見ると、ぐっと内容が頭に入ってくるのです。
隅々までしっかりと。
背景も、人物像も、しっかり伝わってくるのです。
タイ版も映画としてのまとまりがあって、好きだったのですが、内容がよくわかるにつけ、更にこの作品が好きになりました。
特に、ブア様の言葉が、心にしみいります。
深い深い言葉です。
日本語版のDVDが出て本当によかった。
特典映像は、メイキング、インタビュー(トニー・ジャー、パンナー・リットグライ、ダン・チューポン)、オリジナル予告篇、日本語版予告編になります。
で、ここで問題なのが、日本語版予告編。
なんでこんな予告編なんですか?
引退じゃないし、最後じゃないし、誤解されませんか、こんな予告編じゃ。
誰が製作したんだぁ~。制作者、出てこぉ~いって感じです。
トニー・ジャー、ジージャー、ダン・チューポンの3人が出演する「トム・ヤム・クン2」、今から、とても楽しみにしています。
どんな話で、3人がどんな役柄で、どんなアクションが展開するのか、思いを巡らすだけでもワクワクします。
日本の配給会社様、是非とも、新作の配給をお願いします。
7月5日に『マッハ! 参』DVDイベントが行われました。
WEBにいくつか記事があがってますが、映画そのものより、映画の応援団の芸人さんの話に終始しているのが残念でした。
もっと映画のことを記事にして欲しかったです。
動画付の記事です。
KICK☆発表…10歳上女性と電撃婚約
追記(2011.7.12)
YouTubeのポニーキャニオンのチャンネルに、「マッハ!参」トリロジーの宣伝動画がアップされました。
この動画以外に、KICK編、愛川ゆず季編がそれぞれあります。
○【マッハ!参】応援団 KICK+愛川ゆず季編
この動画の中で「トニー・ジャー、仏門に入り! 事実上の引退作」って言ってるけど、既に還俗してるし、「TYG2」の準備をしているというのに・・・勝手に引退作と言い切っちゃってるのは、まずいと思うのだが・・・。
YouTubeのページにマッハ公式HPとして書かれていたページです。
情報は、あまりないです。
マッハ!参 公式サイト
(追記)2012.12.19
リンク切れのためリンクを訂正しました。
最近のコメント