タイの雑誌 2
タイの方からジージャーが載っている雑誌をいただきました。感謝!
日本では見ることが出来ないジージャーの姿がいろいろ見ることができて良かったです。
タイ語、もっと分かるようになりたいなぁ。
映画のタイトルとか、いくつかの単語は、分かるのですが、文章となると・・・・。
まだまだ全文を理解するのは無理そうです。
「MODELS」は表紙の写真は、ネットで見たことありましたが、中身を見るのははじめてです。
アマラーさんとのツーショットも雑誌で見るのははじめてです。
(「Chocolate」のキャンペーン写真などでは見たことがありましたが・・・。)
この雑誌での名前の表記はYaninではなく、Yaminになってました。
今は、Yaninで統一されていると思います。
撮影に使っている場所(通路みたいな所)は、他の写真の背景でも同じ場所を見たことがありますし、DVDで、パンナーさんのコメントの時のバックも同じ場所だった気がします。
「CLEO」の表紙も、比較的ネットでも見ることができる写真だとと思います。
「LIVE」ははじめてみますが、写真よりもインタビュー記事がメインのようでした。
ちょうどタイで「Raging Phoenix」が公開された頃のもののようで、タイ語で書かれている部分に映画のタイトルがありました。
とにかくいろいろなジージャーの姿が見ることが出来て本当に良かったです。
ขอบคุณ มาก ค่ะ
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「コンクラパンナーリー」の雑誌発売(2016.10.20)
- ジージャーさん、武田梨奈さん、テミさんの3人で(DVD&ブルーレイビジョン vol.179)(2015.08.23)
- HAMBURGER vol. 10 no. 169 July 2012(2012.08.01)
- 日本の雑誌(2010.02.09)
- キネマ旬報 6月上旬号 2011 No.1584(2011.06.18)
コメント