「Chocolate」UK版ブルーレイ
ブルーレイは、UKとUS、そして、少し前に、台湾版が発売されました。
UK版のブルーレイには、特典映像が多く入っています。
(US版、台湾版がどうなっているかは、手元にないので不明です。)
特典映像の項目としては、
○BREAKING THE MOULD
○STEP BY STEP
○A STAR IS BORN
○FIGHTING TALENT
○THE STAGE OF CHOCOLATE
○REAL FIGHTERS
○DELETED SCENES
・ZEN’S NEW HOME
・NOT SO SAFE”SAFE HOUSE”
・NOTHER REMINDER
・NOODLES AND FLIES
・MOOM’S PLAN
・SOMETHING A BIT DIFFERENT
○OUTTAKEES & HIGHLIGHTS
・WAREHOUSE FIGHT
・SLAUGHTER HOUSE FIGHT
・ROOFTOP FIGHT
・12-ON-1 FGHT
・SIDE OF BUILDING FIGHT
○TRANING WORKSHOP
○TRAILER GALLERY
・THEATRICAL TRAILER
・TV SPOT 1
・TV SPOT 2
・TV SPOT 3
・TV SPOT 4
タイのスペシャル版に入ってるものと同じ映像もありました。
UK版の特典映像も、よく見ると、編集はしてありますが、同じ映像が使われている部分がいくつか見られました。
UK版には英語字幕がつくので、何を話しているのかというのがやっとひもとくことができました。タイ語のニュアンスをどれくらいくみ取っているのかは不明ですが、字幕からわかることがとても新鮮で、興味深く感じました。
それから、特典映像では、随所に撮影風景が挿入されているのですが、撮影の合間に、ジン役のアマラーさんが、ジージャーを子供のようにだっこして、揺らしているシーンが見られたり(仲良しというよりも、本当の親子みたいにみえます。)、撮影モニターに見入る前髪にカーラーを巻いたジージャーの姿が見られました。
涙ぐんでいるジージャーの姿も映っていますし、真剣なまなざしのジージャーの姿も映っています。
また、何度も何度も練習してできないと悔しがるジージャーの姿も映しています。
特典映像での、監督などの話を見ていると、ゼンの設定が単なる思いつきではなく、とても考えられているものだということが分かります。
また、削除された「NOODLES AND FLIES」を見ると、ゼンの自閉症というのがよく表現されています。
カップヌードを選ぶこだわり、蠅に怯えるシーン、母とのやりとり、ムンとのやりとりなどなど。
ジージャーの演技が光るシーンだと思います。
さらに、削除された「・SOMETHING A BIT DIFFERENT」は、シークエンスとしては、少し凄惨な部分もありますが、アクションだけ見るととても格好良く、見栄えのあるシーンだと思います。
映画は、映画館で観て楽しめるのが一番ですが、その背景や成り立ちが分かるとより深く更に楽しめるとも思います。
このUK版ブルーレイは、より深く作品を楽しむ為の一つの情報なのだと思います。
そして、機会があればいろんな人に見てもらいたい映像が収められているのだと思います。
| 固定リンク
「チョコレート・ファイター」カテゴリの記事
- 2月6日はタイで"ช็อคโกแลต"が公開された日(2021.02.07)
- アフター6ジャンクション ゲスト/現役スタントウーマン・大島遥(2021.02.03)
- ザ・シネマで「チョコレート・ファイター」を放送(2020.02.09)
- 日曜ロードSHOW!で『チョコレート・ファイター』を放送(2019.08.22)
- Festival Nits de cinema oriental de Vicにて名誉賞を受賞(2019.08.18)
「DVD,BD」カテゴリの記事
- 9月に「マッハ!無限大」のBD、DVD発売へ(2015.06.03)
- アメリカで「The Protector 2」のBD、DVDが発売に(2014.06.29)
- オーストラリアの「THE PROTECTOR 2」のBD(2014.04.07)
- 4月にアメリカで「THE KICK」のDVDが発売に!(2013.03.26)
- 7月に「チョコレート・ガール バッド・アス!!」のBD、DVDが発売に!(2013.03.22)
コメント