« 「チョコレート・ファイター」DVD | トップページ | 「女拳覇」DVD »

2009/12/09

「Chocolate」DVD(タイ版スペシャルエディション)

Thaidvd

タイのスペシャルエディションのDVDです。
特典映像が気になってを購入しました。
最初に発売されたものには、ポストカードがついていたそうです。購入したのは、あとから発売されたDVDのみのものです。
全編タイ語なので、話している意味などはわかりません、残念ながら。

特典映像ですが、タイ版の予告編の映像と本編の映像の一部とインタビューなどが収められています。

○インタビュー
収録されているのは、ピンゲーオ監督、ジージャー、アマラー・シリポン、 ポンパット・ワチラバンジョン、阿部寛。
阿部さんは日本語なのでわかりますが、他はタイ語なので、何を話しているかは不明です。

ジージャーが自分の名前を名乗るところと、サワディーカって挨拶しているのは、わかりました。というか、そこしかわかりません。
インタビューの時のアマラー・シリポンさんは、役柄のイメージとは違う感じでした。個人的には、小雪さんにちょっと似てるかなぁ。
No.8役のポンパット・ワチラバンジョンさんは、サングラスを取ると目がとても優しい感じの方でした。
あれじゃ、常にサングラスをかけてないと強面には見えないかもしれません。
この人は、俳優以外に監督もしていたりして、多彩な方のようです。
映像の長さは、14分弱でした。

○ピンゲーオ監督、ジージャー、パンナー・リットグライのインタビュー
アクションシーンの映像とともに流れているので、アクションについての解説なのかもしれません。
映像の長さは、11分弱でした。

○本編ではカットになったシーン
・ ジンとゼンが、マサシの部下の男(西?)につれられて、新しい住まいにくるところ。
      
・ No.8に足の指を切られるシーンのあと。マサシの部下の男たちが駆けつけ、ジンを病院に連れて行こうとするシーン、マサシのシーンを挟み、病院について、横になっているジンのシーン、更にマサシのシーン。
      
・ ゼンをだっこして歩くジン、倉庫のような場所に行くと、荒らされている、外を見ると、 警察か何かの手入れがあったようなシーン。その後、精肉工場のおやじとNO.8の部下の女がジンのところに乗り込んできて、二人に袋だたきにされるシーン。
      
・ ゼンがカップヌードルを食べようとしているところにハエが飛んでくる。パニックになるゼン。ジンがはえたたきでハエを退治して、ゼンを落ち着かせる。
カップ麺を食べているゼン。ムンが入ってきてくる。そのあと、三人で車に乗って出掛けるシーン。

・ けがをしているゼンを抱えるジン。そのあと、ムンと話しをするジン、ジンが家の中に戻ると、手帳を取り出すムンのシーン。

・ 電車で出掛けるゼンとムン。議員宅に借金の返済を迫りに行くが、ゼンがいかがわしいことをされそうになり、逃げ出す二人。そのあとにきた女の子が、議員に殺されてしまう。いったん逃げ出したゼンは、お金を返してもらおうと、再び、議員の家へ。そこで議員やその部下たちとのバトルになるシーン。
映像の長さは、14分くらい。
      
なくなったシーンは、あればより状況がわかるというシーンだと思いますが、なくなったことで、本編のテンポがそがれなくて、よりシーンの持つ意味が深くなったようにも思います。

○撮影前のリハーサル風景
製氷工場でのバトルの練習。そして、本編のシーン。
      
倉庫のバトルの本編の映像。途中から、右下に、その映像を確認しているジージャーたちの映像が映し出される。ジージャーはなんだか照れ笑い?。
その後、階段を駆け上がった上の場所で、柵につかまっている笑顔のジージャー。<この様子がとってもお茶目。
その後、この倉庫のバトルの最後の机の下を抜ける撮影シーン。
なかなかうまくいかない感じ。
このとき、木の枠を投げるシーンがあるが、このとき役者とスタントの人が入れ替わっている様子。
枠を投げるしーんと、背中からのショットでゼンのけりを受けるシーンは、スタントの人のよう。このスタントの方、精肉工場で包丁が刺さる人だと思う。
机の下をくぐったあと、別のアクションへつながるみたいなのだが、うまくいかず、悔しがるジージャーが何とも可愛い。
      
精肉工場のアクション。
ジージャーが棒を使うアクションのシーン。
棒で叩かれた人が撮影後、頭部を冷やしてるシーンがありました。
      
日本料理店から外に飛び出しての1対3でのアクション。
ジージャーが目を蹴られてけがをするシーンの映像。
本編シーンのあと、ワイヤーをつけているジージャーの映像。
ジージャーの表情は少し厳しい感じ。
空調のところに敵を押し込んだあとのシーン。
紫色の服の敵とともに空調管の上に上がってのアクション。

日本間のアクション。
本編と、撮影風景を織り交ぜながら。
トーマス役の人がジャージではなく、私服?で、ブレークダンスしているシーンがありました。
ジージャーのソードアクションで一番最初に倒される人の顔が、今田さんに見えてしょうがない。<私だけか?(^^;)

ラストの建物の壁づたいのアクション。
命綱・・・つけてます。
右足の甲をスプレーで冷やしているジージャー。靴を脱いだ足の甲が見えるのですが、結構腫れているようです。
その後、本編の映像。
建物の三階から落ちるシーン。命綱が見えます。本編ではきれいに消えているので、どきどきしちゃうシーンになったと思います。<命綱がなければ、大けがです。つけていても怪我をしそうですが・・・・。
次は、重なった三人の男性をジージャーが蹴って落とすというシーン。
ジージャーは命綱をつけています。
蹴ったあと、ジージャーは、目を覆っています。泣いてしまっているようにも見えます。映画の撮影とはいえ、相手に怪我をさせてしまったからなのかも。
その後、本編。No.8を追い詰めるシーン。
映像の長さは、34分弱。

○タイトルにworkshopの文字が見えます
撮影前の練習場での練習風景のようです。
日本間のシーン。若干本編とは違う動きもあるようです。
日本刀のアクションのシーンもありました。ただし、阿部さんはいません。
日本刀の扱いがなんか違うんですよね、阿部さん役の人。 殺陣と言うにはちょっと別物でした。
なので本編では阿部さんからの意見も取り入れられたんじゃないでしょうか?
映像の長さは、5分弱。

○フォトギャラリー
24枚の写真があります。1枚だけは全くどのカットなのかわからないものがありました。
マサシとジンの2ショットの写真で、どこかにお参りに行っているような写真でした。

○タイの予告編

○本編にあるアニメーションとはとはまた違った絵柄のアニメーション
1分40秒くらい。本編のアニメーションの絵に方が好きだなぁ。

タイの公式サイト
http://www.chocolate-movie.com/

|

« 「チョコレート・ファイター」DVD | トップページ | 「女拳覇」DVD »

チョコレート・ファイター」カテゴリの記事

DVD,BD」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Chocolate」DVD(タイ版スペシャルエディション):

« 「チョコレート・ファイター」DVD | トップページ | 「女拳覇」DVD »